今回のご紹介は
秋田市外旭川「揉みほぐし処 る~ぶ」セラピストの阿部則子さんです。
則子さんのお話しを伺って思ったのが
「行きたい!」でした。
マッサージや揉みほぐしが大好きな私ですが
ものすごく気を使うため
私を知らない人のお店に行きたいのです。
知っている人だとだいたい話しかけられる。
そして、気を使って話しをする。
リラックスをしに行ったのによけいに疲れて帰ってくるのです。
則子さんは実はおしゃべりが苦手なそうです。
なので「揉みほぐし処る~ぶ」は施術中はほとんど会話をしない状態。
しかし、
私自身には「そこが売り!」だからこそ「行きたい!」と思いました。
そんな「揉みほぐし処る~ぶ」の阿部則子さんの魅力について書いてみました。
この記事の内容
◆こりをほぐすことが好き マニアなこだわり
秋田市「揉みほぐし処 る~ぶ」の阿部則子さんは
もともとチェーン店でもみほぐしのセラピストをしていました。
もみほぐしの基礎から、接客を2年半に渡り学ぶことができ
そして、いい形でお店を辞めることができました。
そこから、会社勤めをしていましたが
「もみほぐし」への熱い想いが日々募るばかりだったそうです。
もみほぐしへの熱い想いとは
もみほぐしへの熱い想いと言われても
理解できない私でしたが、則子さんのマニアなこだわりに
「ただただ、すごい!」の一言でした。
チェーン店にお勤めの時、則子さんの所には
同業者さんや、指が入らないくらいこりがひどい方、痛がる方や揉み返しがきやすい方も則子さん指名で来てくださっていました。
基本はたから見ると「マニュアル通り」ではあるのですが
お客様の状態にあわせてのもみほぐしをしていたそうです。
だからこそ同業者さんや、他のお店では満足できなかった方がリピーターとなっていったのです。
自分にはこれしかない
とにかく「こり」をほぐすことが好きで
則子さん自身も「マニアです」と言うくらい。
そして、
「ここまで夢中になれることはない」と思っての「揉みほぐし処 る~ぶ」のOPENに至ったのです。
お店OPENをしてうれしかったことが
マニュアル通りにしていたことが、お客様の状態にあわせて自由にできるので楽しいということでした。
お店をOPENして半年になりますが、則子さんにしかできな施術を求めてリピートしてくださる方が多いそうです。
お客様の特徴としては
60分4000円が人気ですが
時間がどんどん長くなる傾向にあるそうです。
長い人で3時間コース(13000円)をご予約される方もいます。
それだけ則子さんのお店が居心地がいいということと
則子さんの「こり」へのマニアなこだわりが人気なのですね。
3時間ももみほぐしをして疲れないのですか?
と聞いたところ
「時間があっという間で疲れない」
それだけ「こり」をもみほぐすことに集中しているということですね。
◆秋田市 揉みほぐし処 る~ぶはこういうお客様に来て欲しい!
揉みほぐし処 る~ぶは
気を使いすぎな人、なんか疲れる人、休む時間もない人、
疲れていることにさえも気づかないほどにがんばっている人
必死に子育てをがんばっているママさん
に来て頂きたいそうです。
則子さんが伝えたいことは
「休むことって大事」
それは、心も体も、もちろん頭も。
ここに頭もと出てきたのは
則子さんは物心ついた時から
常に頭が考え事でいっぱいで不眠症で
まわりから、そのつらさを理解してもらうことがなく
とてもつらかった体験をしています。
今は開業したからは眠れるようになったということですが
まわりに理解されずに苦しんだ経験もあって
だからこそ
心も体も、もちろん頭も
無になって
「休むって大事」とおっしゃっていました。
秋田市「揉みほぐし処 る~ぶ」は
普段から気を使いすぎて気をはっている人が
ほっと安心して頂けるように
日常の延長にある気軽なお店を目指しています。
「ただいま~疲れた~」と言って帰ってきて
すっぴんで
まるで自分の寝室でのんびりしているかのようなイメージでしょうか。
お店作りもそこにこだわったそうです。
◆殻をやぶりたい
大好きな「もみほぐし」でお店をOPENすることができた則子さんですが
接客が下手、宣伝も下手、会話も苦手、
そのうえ自分がダメだとすぐに思う癖を治したい
ということで
自分の殻をやぶり社交的になってみたいとおっしゃっていました。
ただ、接客しなきゃ、会話しなきゃと思わなくなったら
逆にお客様はリラックスしているように感じたそうです。
揉みほぐし処 る~ぶの阿部則子さんの個性診断をしてみた!
そんな則子さんの個性診断をしてみました。
本質 クリエイティブな狼(灯火×灯火)(EARTH)
意志 虎(EARTH)
表面 狼(EARTH)
希望 狼(EARTH)
レール エリート(宝石)
みごとにEARTHのみの狼だらけですね。
目に見える物が大事なタイプです。
そして、クリエイティブな狼は私の個性、夢とロマンの子守熊のホワイトエンジェルで性格の相性がいい者同士なんです!
まず、人に見せてる姿(表面)が狼
言葉足らずの傾向があり、そのことで誤解されやすかったりもします。
「こうしゃべりたい」という想いはあるのに
なかなか言葉が出てこなかったりもするタイプです。
心にいる個性(本質)も狼ゆえに
接客が苦手と言うのもわかります。
そして、考えると出てくる個性(意志)に虎をお持ちです。
虎の人は即断即決はしません。
まわりから優柔不断と思われている可能性もありますが
自分が心から納得し、全体像が見えないと決めません。
しかし、決めたら徹底的にやるタイプです。
虎の人はバランス感覚が大事です。
もみほぐしというお仕事もお客様のバランスをみていくところがぴったりだと思われます。
そして、灯火を持っていますが
灯火の人は基本を基本のままやらないタイプ。
基本の通りに教わってもアレンジを加えてくるのです。
自分を責める傾向もありますが灯火の方には「儀式」と思って
責めに責めまくったらあと顔をあげてください。
その時は「いっけんネガティブな責めですが、自分が大きく変わる可能性に変わっています」とお話ししています。
会社勤め時代に上司のやり方に同調できず、上司と衝突していた則子さんですが
自分でお店を出してからは自由にお客様の状態にあわせて、もみほぐすことができることがいいと仰っていたのもうなずけます。
1対1の時に本領を発揮する灯火をお持ちなので
このお仕事も個性を活かしていると言ってもいいでしょう。
そして、
常に考えているタイプで
物事の考える広さ深さが人と違ます。
レールがエリート(宝石)ということで
真面目、優等生の雰囲気をお持ちです。
仕事なども手を抜かない完璧主義なところもあるでしょう。
だからこそ
他のお店に行っても納得できなかった人が通うお店なのだと思います。
まさに狼の特徴オンリーワンでナンバーワンな状態ですね。
◆まとめ
いかがでしたでしょうか?
秋田市外旭川にある「揉みほぐし処る~ぶ」のセラピスト阿部則子さんの魅力について書いてみました。
どのお店に行っても満足できなかった。
だれにも気を使わず心からゆっくりしたい。
そんな人はぜひ則子さんのお店に行ってみてくださいね。
まず私自身が行きたいと心から思いました!
メニューやお店の場所、予約先はこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/louve
阿部則子さんのブログはこちら↓